
こんにちは!
茨城 つくば メディカルアロマサロン&スクールの松平玲です(*^^*)
今日は、わたしのプロフィールを書こうと思います。
どんな経験をしてきて、なぜアロマ講座をやろうと思ったのか?
できるだけオープンに書いていきますので、最後まで読んでもらえたら嬉しいです♪
【愚か者!がクチグセ!?】
祖母の名前は松平正子といって、山梨県甲府市の出身です。
祖母の家はお屋敷のようで、敷地内に日本舞踊の舞台があったそうです。
祖母が山梨から東京へお嫁に行き、母が生まれ、母は茨城県出身の父と結婚して私が生まれました。
お嬢様な祖母の話を子供のころ母からよく聞きましたが、私自身はまったく信じられないほどごくごく一般的・・・よりもグッと貧しい家庭で私は育ちました。
ですが教育は祖母から母、母から私へと受け継がれ、松平家は少し厳格だったのでしょうか。
何か失敗したときに心の中で自分を叱ることがありますが、いつも「愚か者!」と口走っているのに最近気づきました(笑)
「愚か者」なんて、時代劇でしか聞いたことないですよね?
私も気づいたときはビックリしたし、でも何よりも面白かった!!
【人生を変えた病気】

子供のころは好き嫌いがあまりなかったし、時折り襲う偏頭痛を除いては健康でした。
大人になってから徐々に体調が悪くなっていったと思います。
もともと生理痛なんてなかったのに、20代前半あたりから毎月痛みのために薬を飲むようになりました。
20代後半になると週に2,3回は頭痛がするようになり。
30代前半から半ばにかけては、毎年のように何かしら病気になっていました。
とどめともいえる病気になったのは34歳のとき。うつ病で7年くらい闘病しました。
そのうつ病が結局は私の人生を変えてくれることになったんです。
完治するかも・・・!と希望の光が見えてきた矢先。
それまでにないくらい悪化してしまいました。
が、悪化したことで「もう、こんなこと、やってられるか!!」という気持ちになれ、奇跡的に完治していきました(笑)
その頃私は事務の仕事をしていましたが、ある日友人に「仕事辞めたい」と愚痴を言うために電話をしました。
その友人が予想を超える提案をしてくれたのです。
「玲ちゃんも学校行けば?」
実は友人はその時期、セラピスト養成スクールに通っていたんです。
辞める辞めないと、答えの出ない話になるだろうと予想していた私は、彼女の提案に一瞬うろたえました。
「・・・なにっ!?」
そして天からの導きとも思えるこの素晴らしい提案に「そっか、そうだね、ありがとう!」
と、元気いっぱいに答えて翌日仕事を辞めることに。
スクールへの入学手続きを進めていくことになりました。
それからの私は、アロマテラピーとマッサージ技術を習得し、卒業して3ヶ月後には自宅でサロンを開業するという、それまで夢にも思わなかった人生を歩み始めることとなりました。

【アナスタシアとの出会い】
仕事は本当に楽しかったです(*^^*)
お客様にトリートメントするたびに、私の心は喜びに溢れ踊りました。
うつ病は快方に向かっていましたがその一方で体調はどんどん悪くなっていき・・・。
PMSなんて経験なかったのに急にひどく症状が出始めたり、毎日のように頭痛がして薬を飲み、突然高熱を出したり・・・。微熱はしょっちゅうといった感じ。
最終的にはサロンを休業することになりました。
それから2年ほど、ただ公園で1日過ごす毎日。
人生について考えたり、自分とただひたすらに向き合いました。
その後、1冊の本と出会います。
それが「アナスタシア~響き渡るシベリア杉~」です。
本の中のアナスタシアの言葉は、私の魂を揺さぶりました。
もっとも心がときめいたのは、植物・ハーブ・種が人間に何をしてくれるための存在なのかが書かれた部分です。
このときやっと、私は自分が今回の人生の中でしたいことがわかった気がしました。
私は、植物を取り入れることで人間はもっと健康になれるし、そして幸せになれる!ということをみんなに伝えたい!
アナスタシアが言っているこのことを、みんなに知って欲しい!
アナスタシアを読み終えた日から私は自然にヴィーガンになり、その後グルテンを控える生活へと変わって行きました。

【やっとスタートラインへ!】
食生活を変えたことで、体はみるみる良くなっていきました♪
だけど頭痛と生理痛だけは思ったほど良くなっていかない・・・。
そんなとき、当時開催していた瞑想会へ来てくださった方がドテラ社のエッセンシャルオイルを教えてくれました。
ペパーミントを嗅がせてもらいましたが、「本物だ!」とすぐにわかりました。
すっかりドテラ社の精油に魅了されて、すぐに購入。
数ヶ月後、毎日あった頭痛が週に2回か3回に減っていきました。
生理痛もラベンダーで痛みを手放せるようになりました。
ただしこれは生理痛がなくなったのではなく鎮痛効果が作用しているだけなので、根本的な解決はしていません。
なので今はお砂糖を摂らない生活をスタートしていて、どう変わるか実験中です(*^^*)
話がそれましたが、ドテラ社の精油と出会ったことでやっと夢が叶うんだと思いました。
ペパーミントを嗅いだ瞬間、これでスタートラインに立てたと直感的に確信していました。
ドテラ社の場合、購入方法も他の精油メーカーとは違い特殊です。
精油を使うこと自体が仕事になる、そんなシステムをとっています。
中には怪しいという人もいるのかもしれません。
でも、私にはそんなこと関係ありません。
本物と感じるこの精油と、アナスタシアが教えようとしてくれていること。
私が知って欲しいことは、ただひとつ。
「植物を取り入れると、人間はもっと健康になってもっと幸せになれる!」
だから精油も本物を使ってちゃんと体感してもらいたいし、植物の役割を理解してもらいたいと強く思っています。
アナスタシアとドテラ社の精油。
この2つに出会えたことで自分の夢を叶えるスタートラインに立ち、今こうしてアロマ講座を開き1歩1歩進んでいるところです。
【最後に】
今日は、わたくし松平玲とはどんな人生を送ってきたのか?を書きました。
前半の人生は病気に悩まされた人生でしたが、おかげで後半の人生を自分らしく生きる切符が手に入った気がしています。
こんな私だからこそお話しできることが、たくさんあると思っています。
私のアロマスクールでは、精油の使い方を教えるだけでは終わりません。
私の夢は、
「植物で人間はもっと健康になれるし、もっと幸せになれる」と、
1人でも多くの人に話すことです。
自分の体は自分である程度メンテナンスできるし、健康維持ができます。
食生活・適度な運動・ハーブ
体と心が健康であれば、今よりもっと幸せが感じられます。
自分の体験から知ったこの事実を、当スクールの講座を通してお話していくつもりです(*^^*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)
▼おすすめ記事:アロマ資格で個人スクールをオススメする理由!
メディカルアロマ資格を1日で取得!
コメントをお書きください